乾燥の季節がやってきましたねぇ…
私のサロンで、お客様によく聞かれるのが「なんでオイルなの??ハンドクリームじゃダメ?」
わかります。笑っ
オイルとハンドクリームって、どちらも潤うイメージですよね〜。
でも、ちょっと違うんです。
- ハンドクリーム
手肌を乾燥から保護してくれるカバーのようなもの。
水分が肌から出ていかないようにするバリア。
皮膚の、改善<保護の役割が強いのが特徴です。
・ネイルオイル
爪の生え際(甘皮部分)に成分を浸透させていく美容液のようなもの。これから生えてくる爪や、すでにできてしまったささくれにも効果があります。
ネイルオイルは継続して使うことで、爪の問題を改善してくれる効果を期待できるということ!
ネイルオイルを塗った後に、ハンドクリームを塗ればカバーの役割でより効果的な保湿に。
おわかりいただけましたか?
今は、ジェルネイルをしていても肌に浸透してくれるネイルオイルが発売されていますので、色々試されるのも良いと思います♪
長くなりそうなので、使用するタイミングは次回…
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
Member Profile

-
ネイルをするだけがネイルサロンだとは思っておりません。
お客様と色々お話をして、爪の状態や生活スタイルを聞いたりしながら不安や疑問を解決していけたらと思っております♪
ジェルの持ちが悪いのは爪が悪いのかな?
ジェルを続けたら、爪が薄くなるのは当たり前?
お客様から、ジェルの持ちが良くなった!と言われることが多いです。
その方によって施術の仕方、ベースジェルも変えております。
持ち込み画像も、可能な限り対応いたします。
お喋り好きなネイリストなので…ご注意を。笑っ
最新の投稿
-
ネイルケアについて2020.09.08ネイルオイルについて 2
-
ネイルデザイン2020.03.17スライダーネイル✨
-
ネイルケアについて2019.11.12ネイルオイルについて…1
-
その他2019.08.02はじめまして♪